鹿児島県 東串良町  公開日: 2025年10月22日

【速報】原付免許で125ccまでOK!?新基準原付、2025年4月1日導入!

2025年4月1日より、税制改正により「新基準原付」が導入されます。

これは、従来の50cc以下の原動機付自転車に加え、総排気量125cc以下で最高出力4.0kW以下の二輪車が、原付免許で運転可能になる制度です。

新基準原付の税金は年額2,000円で、ナンバープレートは白色になります。

車両の識別には、型式認定番号や最高出力確認済書、または最高出力確認結果の表示(シール)のわかる写真などが必要です。

ただし、全ての125cc以下の二輪車が運転できるわけではありません。運転前にご自身の免許証で運転可能か必ず確認してください。交通ルールは50cc以下の原付と同様で、速度制限、二段階右折、二人乗り禁止にご注意ください。
ユーザー

へぇ、原付免許で125ccまで乗れるようになるんですね。なんだか選択肢が増えて便利そう。でも、税金が安くなるのは嬉しいけど、車両の識別方法がちょっと複雑そうですね。シールとか写真とか、ちゃんと確認しないとダメなんだ。交通ルールは今まで通りってところは、ちょっと安心かな。

そうなんですよね。新しい制度が始まるって聞いて、私もちょっと気になっていました。確かに、125ccまで乗れるなら、ちょっとした移動が楽になりそうです。識別方法、ちょっと手間がかかるかもしれないですけど、安全のためには大事なことなんでしょうね。交通ルール、変わらないのは助かります。

ユーザー