鹿児島県 三島村  公開日: 2025年10月22日

【三島村限定】スマホで安心!産婦人科・小児科オンライン相談、無料提供開始!

三島村では、妊娠・出産・子どもの健康・子育てに関する疑問や不安を、自宅からスマートフォンで気軽に相談できる無料サービス『産婦人科・小児科オンライン』を開始しました。

「妊娠中の薬は大丈夫?」「子どもの急な発熱にどうすれば?」「離乳食が進まない」「言葉の遅れが心配」といった子どものことや、「生理不順」「妊娠しない」「更年期の症状?」といった女性特有の健康問題、妊活・不妊についても相談可能です。

サービスは島内在住者なら誰でも無料で利用できます(通信料は自己負担)。小児科医には赤ちゃんから15歳まで、男性もパートナーの心身について相談できます。

「いつでも相談」(24時間受付、原則24時間以内に回答)、「夜間相談」(平日夜、予約制で10分間リアルタイム相談)、「日中助産師相談」(LINEチャット)、「みんなの相談検索」といった多彩なメニューがあります。

利用には三島村限定の合言葉が必要です。合言葉は民生課のチラシまたは民生課(TEL:099-222-3141)にお問い合わせください。ウェブサイトまたはLINEから会員登録して利用できます。
ユーザー

三島村で「産婦人科・小児科オンライン」が始まったんですね。妊娠中や子どもの急な体調不良、子育ての悩みまで、スマホで気軽に相談できるなんて、すごく心強いサービスだと思います。特に、離乳食のことや言葉の遅れなんかは、一人で抱えがちだから、専門家のアドバイスが受けられるのはありがたいですね。更年期の相談もできるのは、女性にとっては嬉しいポイントです。

なるほど、それは素晴らしい取り組みですね。妊娠や子育てって、初めてのことばかりで不安も多いでしょうし、ましてや離島だと気軽に病院に行けないこともあるでしょうから、こういうオンラインサービスは本当に助かると思います。夜間やいつでも相談できる体制があるのも、安心感につながりますね。私も子どもの頃、急に熱が出たりして親が心配していたのを思い出しました。こういうサポートがあると、親御さんも心に余裕が持てるんじゃないでしょうか。

ユーザー