茨城県 日立市 公開日: 2025年10月22日
【参加者募集】日立の誇り「日立鉱山と大煙突」の歴史を辿る!ふるさとの魅力を再発見
日立市立記念図書館では、郷土の講座「日立鉱山と大煙突」を開催します。
工都日立の礎となった日立鉱山と大煙突。
その歩みを辿りながら、日立の歴史を深く掘り下げます。
ふるさとの魅力を再発見する絶好の機会です。
開催日:令和7年12月11日(木曜日)
時間:午前10時~午前11時30分
場所:日立市視聴覚センター映像セミナー室(日立シビックセンター地下1階)
参加費:無料
募集人数:先着30名
講師:島崎和夫氏(元日立市郷土博物館学芸員)
申し込みは11月12日(水曜日)午前9時30分から開始です。
詳細は日立市立図書館ホームページをご確認ください。
お気軽にご参加ください。
工都日立の礎となった日立鉱山と大煙突。
その歩みを辿りながら、日立の歴史を深く掘り下げます。
ふるさとの魅力を再発見する絶好の機会です。
開催日:令和7年12月11日(木曜日)
時間:午前10時~午前11時30分
場所:日立市視聴覚センター映像セミナー室(日立シビックセンター地下1階)
参加費:無料
募集人数:先着30名
講師:島崎和夫氏(元日立市郷土博物館学芸員)
申し込みは11月12日(水曜日)午前9時30分から開始です。
詳細は日立市立図書館ホームページをご確認ください。
お気軽にご参加ください。
日立鉱山と大煙突の講座、すごく興味深いです!工都としてのルーツを辿ることで、日立の街の新たな一面を発見できそうですね。歴史に触れるって、知的好奇心をくすぐられます。
それはいいですね!日立の歴史、特に鉱山と大煙突の話は、この街の成り立ちを語る上で欠かせない部分ですよね。私も、改めて地元について深く知る良い機会になりそうだなって思いました。