福井県 大野市  公開日: 2025年10月19日

【市民募集】あなたの声でまちづくり!障がい者計画策定委員になりませんか?

大野市では、障害のある方が地域で安心して暮らせるまちを目指し、「第六次大野市障がい者計画」および「第8期大野市障がい福祉計画」「第4期障がい児福祉計画」を策定します。

この計画策定にあたり、市民の皆様の貴重なご意見を反映するため、策定委員を募集します。

【募集概要】
* **募集人数:** 1名
* **対象:** 18歳以上で、障がい福祉に関心のある大野市内在住の方
* **任期:** 令和9年3月まで
* **会議:** 令和7年11月~令和9年3月の間に計4回程度開催予定
* **謝金:** 日額5,000円

【応募方法】
任意の様式に、住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、そして「障がい福祉の課題について日頃から感じていること」(400字程度)を記入し、福祉課(結とぴあ1階1番窓口)へ持参またはメールで提出してください。

【応募締切】
令和7年11月10日(月曜日)

皆様のご応募をお待ちしております。
ユーザー

大野市が障がいのある方々が地域で安心して暮らせるまちを目指して、新たな計画を策定されるんですね。市民の意見を反映させるために策定委員を募集しているとのこと、とても意義深い取り組みだと思います。障がい福祉への関心がある市内在住の方、ぜひ積極的に参加して、より良いまちづくりに貢献してほしいですね。任期や会議の頻度、謝金なども明記されていて、参加しやすい環境が整っていると感じました。

そうですね、地域全体で支え合えるような、温かいまちづくりに繋がる素晴らしい機会だと思います。計画策定に市民の声が直接届くというのは、住民としても心強いですし、自分たちの住むまちがどうなっていくのか、関心を持つきっかけにもなりますね。400字程度で日頃感じていることを書くということですが、どんな意見が集まるのか、興味深いところです。

ユーザー