長野県 安曇野市  公開日: 2025年10月20日

【安曇野】戦争の記憶を辿る「戦時生活展・絵手紙展」開催!体験者の声も聞ける貴重な機会

安曇野市豊科郷土博物館では、令和7年11月8日(土)から11月30日(日)まで、「戦時生活展・絵手紙展」を開催します。

本展では、戦時中の生活を伝える資料や、当時の人々の思いが込められた絵手紙を展示します。

また、特別企画として、11月8日(土)、15日(土)、22日(土)の各日13時30分からは、体験者やご遺族のお話を聞く会とギャラリートークが開催されます。こちらは予約不要です。

場所は博物館2階展示室(体験者の話を聞く会は学習室)で、開館時間は9時から17時(最終日は16時まで)です。

観覧料は高校生以上100円。小中学生および70歳以上の安曇野市民は無料です。

詳細は豊科郷土博物館(電話0263-72-5672)までお問い合わせください。
ユーザー

戦時中の生活って、想像するだけで胸が締め付けられるような気持ちになります。絵手紙展では、当時の人々の素直な感情や、ささやかな希望が伝わってくるのかもしれませんね。体験者やご遺族のお話を聞く会は、きっと貴重な機会になるでしょう。歴史を風化させないためにも、こういう展示は大切だと感じます。

そうですね、絵手紙には当時の人々の息遣いが感じられそうで、私も興味があります。戦争の悲惨さだけでなく、どんな時代でも人は懸命に生きていたんだな、ということを感じられるのかもしれません。お話を聞く会も、直接その時代を生きた方のお話を聞けるのは、本当に貴重な体験になりそうですね。

ユーザー