東京都 武蔵野市 公開日: 2025年10月21日
能登半島地震の災害廃棄物、武蔵野市での受け入れは8月末で終了
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被災した石川県珠洲市、輪島市を支援するため、東京都からの依頼を受けていた武蔵野市での災害ごみ受け入れが、令和7年8月をもって終了しました。
今後は災害廃棄物の発生量が減少する見込みであるため、この措置は終了となります。
武蔵野市の受け入れ実績は以下の通りです。
令和6年度:40.02トン
令和7年度:15.66トン
合計:55.68トン
詳細については、東京都の関連情報リンク(外部リンク)をご確認ください。
今後は災害廃棄物の発生量が減少する見込みであるため、この措置は終了となります。
武蔵野市の受け入れ実績は以下の通りです。
令和6年度:40.02トン
令和7年度:15.66トン
合計:55.68トン
詳細については、東京都の関連情報リンク(外部リンク)をご確認ください。
能登半島地震の復興支援、本当にお疲れ様でした。武蔵野市が災害ごみの受け入れを続けてくださったことで、被災地の負担がどれだけ軽減されたことか。受け入れ終了は、少しずつでも復興が進んでいる証拠だと感じると、温かい気持ちになりますね。
そうですね。復興への道のりはまだまだ長いでしょうけど、こうして皆で支え合っているという事実が、被災された方々の力になっているはずです。武蔵野市の方々の温かいご支援に、心から感謝したいですね。