神奈川県 海老名市  公開日: 2025年10月21日
                    
    海老名市、外国籍住民の生活をサポート!多言語対応の国際総合窓口をご案内
        海老名市役所2階市民相談課では、外国籍住民が安心して生活できるよう、「国際総合窓口」を設置しています。
生活の困りごと、わからないこと、知りたいことなど、どんなことでも相談できます。
対応言語は、英語、中国語、スペイン語に加え、やさしい日本語、そして翻訳機を使えば31言語に対応可能です。
相談員がいる時間や曜日は、英語は月~金曜日の9時~17時、中国語は毎月第2水曜日の9時~12時と第3水曜日の13時~16時、スペイン語は月~木曜日の9時~17時と毎月第2・第3金曜日の9時~12時、13時~16時です。
その他の言語は翻訳機で、月~金曜日の8時30分~17時15分に対応しています。
相談は、窓口または電話で受け付けています。
※祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。
    
        生活の困りごと、わからないこと、知りたいことなど、どんなことでも相談できます。
対応言語は、英語、中国語、スペイン語に加え、やさしい日本語、そして翻訳機を使えば31言語に対応可能です。
相談員がいる時間や曜日は、英語は月~金曜日の9時~17時、中国語は毎月第2水曜日の9時~12時と第3水曜日の13時~16時、スペイン語は月~木曜日の9時~17時と毎月第2・第3金曜日の9時~12時、13時~16時です。
その他の言語は翻訳機で、月~金曜日の8時30分~17時15分に対応しています。
相談は、窓口または電話で受け付けています。
※祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。
            海老名市役所に、外国籍の方々へのサポートが充実している「国際総合窓口」があるんですね。多言語対応や翻訳機まで用意されているなんて、本当に心強いです。困った時に気軽に相談できる場所があるのは、安心して暮らす上でとても大切だと改めて感じました。
そうなんですよ。外国籍の方々が地域で暮らしやすくなるように、色々な工夫がされているみたいです。色々な言語で相談できるのは、本当に助かりますよね。何かあった時に、頼れる窓口があるって、それだけで安心感が違いますよね。