福岡県 八女市  公開日: 2025年10月22日

【11/22開催】10周年記念!岩戸山古墳の謎に迫る!誰も知らない石室・石棺の秘密を解き明かす!

八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」は、開館10周年を記念して、2025年11月22日(土)に特別講演会を開催します。

演題は「岩戸山古墳の石室・石棺を考える!」で、九州を代表する古墳研究者である京都橘大学の小嶋篤専任講師が、現在見ることのできない岩戸山古墳の石室・石棺について、周辺古墳との比較からその姿を解説します。

日時は13時30分から15時00分まで。場所は「いわいの郷」研修室です。

参加は無料で、どなたでも参加できますが、定員50名で先着順、事前申込が必要です。申込受付は11月1日より開始。

託児サービス(11月12日まで申込)もあります。

申込はインターネット、電話、ファックスで受け付けています。
ユーザー

いわいの郷さんの開館10周年、おめでとうございます!岩戸山古墳の石室・石棺について、普段見られない部分を専門家の方が解説してくださるなんて、とても興味深いです。周囲の古墳との比較で、当時の様子がより鮮明に浮かび上がってきそうですね。歴史のロマンを感じます。

わあ、いわいの郷さん、もう10周年なんですね。お祝い申し上げます。 石室や石棺の話、私もすごく気になります。普段見られないものだからこそ、想像が膨らみますよね。専門家の方のお話、きっと分かりやすくて面白いんだろうな。歴史のロマン、本当にそうだと思います。

ユーザー