茨城県 笠間市 公開日: 2025年10月01日
文化財を守り、未来へ繋ぐ!民間財団からの助成金情報
文化財や民俗芸能の保存・継承を目的とした、民間の財団等による助成金情報をお届けします。
公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団では、地域の民俗芸能や民俗技術の継承活動(特に後継者育成)を支援。上限70万円の助成があります(応募締切:前年12月末)。
公益財団法人住友財団は、国内の美術工芸品(絵画、彫刻、工芸品など)の維持・修復事業を助成。総額7,000万円(約40件)が予定されています(応募締切:前年11月末)。
公益財団法人三菱財団は、屋内展示可能な美術工芸品等の保存・修復を支援。国宝・重要文化財は対象外ですが、応募額500万円以内(計約3,500万円)で12~14件程度が採択予定です(募集期間:前年12月中旬~1月中旬)。
詳細については、各財団のウェブサイトをご確認ください。
公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団では、地域の民俗芸能や民俗技術の継承活動(特に後継者育成)を支援。上限70万円の助成があります(応募締切:前年12月末)。
公益財団法人住友財団は、国内の美術工芸品(絵画、彫刻、工芸品など)の維持・修復事業を助成。総額7,000万円(約40件)が予定されています(応募締切:前年11月末)。
公益財団法人三菱財団は、屋内展示可能な美術工芸品等の保存・修復を支援。国宝・重要文化財は対象外ですが、応募額500万円以内(計約3,500万円)で12~14件程度が採択予定です(募集期間:前年12月中旬~1月中旬)。
詳細については、各財団のウェブサイトをご確認ください。
文化財や民俗芸能の継承って、すごく大切なことですよね。特に若い世代への伝承が課題だと聞きます。こういう助成金制度があるのは心強いですね。明治安田クオリティオブライフ文化財団さんの後継者育成支援、気になります。住友財団さんや三菱財団さんの美術工芸品への支援も、未来に残したいものがたくさんあるだろうなと想像すると、意義深い活動だと感じました。
そうですね、昔から受け継がれてきたものを大切にするというのは、本当に素晴らしいことだと思います。若い人たちに魅力を感じてもらえるような工夫も必要になってくるんでしょうね。各財団さんがこうした活動を後押ししてくださるのは、私たちにとっても嬉しい限りです。