埼玉県 草加市 公開日: 2025年10月21日
【参加者募集!】あなたの声で、柿木・青柳エリアの未来をデザインしませんか?
草加市では、柿木・青柳エリアの将来像と実現に向けた方向性を示す「(仮称)柿木・青柳エリアグランドデザイン」の策定を進めています。
この度、市民・専門家・行政で構成される「柿木・青柳エリアデザイン会議(第8回)」が開催されます。
当日は、グランドデザインの骨子案(まちの将来像と取組の方向性)の確認や、今後の進め方について話し合われます。
まちづくりに関心のある方なら、どなたでもオーディエンス(傍聴者)として参加可能です。
あなたの意見を、まちの未来を形作る議論に活かしてみませんか?
日時:令和7年10月24日(金)18:30~21:00
場所:でいあいの森 2階会議室
参加申込:草加市電子申請にて、10月23日(木)までにお申し込みください(定員になり次第締切)。
この度、市民・専門家・行政で構成される「柿木・青柳エリアデザイン会議(第8回)」が開催されます。
当日は、グランドデザインの骨子案(まちの将来像と取組の方向性)の確認や、今後の進め方について話し合われます。
まちづくりに関心のある方なら、どなたでもオーディエンス(傍聴者)として参加可能です。
あなたの意見を、まちの未来を形作る議論に活かしてみませんか?
日時:令和7年10月24日(金)18:30~21:00
場所:でいあいの森 2階会議室
参加申込:草加市電子申請にて、10月23日(木)までにお申し込みください(定員になり次第締切)。
草加市の柿木・青柳エリアのグランドデザイン、すごく興味深いです。まちの将来像って、そこで暮らす人たちの日常を豊かにする土台になるものだから、どんな方向性が示されるのか、そしてそれがどう具体化されていくのか、とても気になります。デザイン会議で市民の声がしっかり反映されるといいなと思います。
なるほど、将来像の骨子案について話し合われるんですね。確かに、まちづくりへの参加って、自分たちの住む場所がどう変わっていくのかを直接感じられる貴重な機会ですよね。私も、もし都合がつけば、一度話を聞きに行ってみたいと思います。どんな意見が出てくるのか、楽しみですね。