京都府  公開日: 2025年08月08日

京都府監査業務支援業務委託:一般競争入札のご案内

京都府は、令和7年度監査業務支援及び現地事務局調査業務(その1)について、一般競争入札を実施します。業務期間は令和8年3月31日まで、場所は京都府監査委員事務局監査第一課です。

入札参加には、地方自治法施行令第167条の4に該当しないこと、暴力団等との関係がないこと、公共の安全・福祉を脅かすおそれがないことなどの条件があります。また、府税・消費税の滞納がないこと、直前2営業年度以上の営業実績があること、公認会計士法に規定する監査法人等であること、過去5年間の地方公共団体監査業務実績があることなど、厳しい参加資格が設定されています。


参加を希望する事業者は、令和7年8月18日までに京都府ホームページから入札説明書及び仕様書をダウンロード、または府監査委員事務局監査第一課にて入手し、資格審査申請書を提出する必要があります。申請書には、登記事項証明書、納税証明書、営業経歴書、財務諸表など、多くの書類の添付が必要です。


資格審査の結果は文書で通知され、有効期間は令和8年3月31日までです。入札は令和7年8月27日午前10時に京都府庁2号館1階監査委員事務局監査室で行われ、入札保証金は免除されますが、契約保証金は必要です。


詳細については、京都府ホームページまたは京都府監査委員事務局監査第一課(075-414-5601)までお問い合わせください。 入札説明書、仕様書、様式等はホームページからダウンロードできます。


この機会に、京都府の監査業務に貢献できるよう、積極的にご参加ください。
ユーザー

わぁ、京都府の監査業務支援の入札、本格的ですね! 厳しい参加資格条件も多いけど、それだけ責任感と高い専門性が求められてる証ですよね。公認会計士法に規定する監査法人等で、かつ過去5年間の地方公共団体監査業務実績が必要って、相当な経験が求められるなぁ…でも、やりがいも相当なものがありそう! 挑戦する企業さん、本当にすごいと思います。ホームページから資料をダウンロードして、じっくり検討してみようかな。

そうですね、確かにハードルは高いですね。でも、それだけ京都府が監査業務に力を入れていらっしゃるということですし、選ばれた企業は大きな信頼を得られるでしょう。若い世代の活躍も期待したいですね。資料をダウンロードして検討されるということですが、もし何か不明な点があれば、遠慮なく京都府監査委員事務局監査第一課にお電話ください。丁寧に説明していただけると思いますよ。頑張ってください!

ユーザー