新潟県  公開日: 2025年10月21日

【長岡市】個人情報含む資料、職員の誤持ち帰りで流出か

長岡市で、個人情報を含む資料の流出事案が判明しました。

10月14日、県民から拾得物の連絡があり、農地部農地管理課が内容を確認したところ、職員が誤って自宅に持ち帰った資料であることが明らかになりました。

流出した情報には、用地補償対象者の個人情報(氏名・補償額)9名分と、法人情報(法人名・補償額)2社分が含まれています。

市は、対象者へ謝罪と説明を実施しました。

今後、個人情報を含む資料の持ち出しに関する管理を徹底し、同様の事案の再発防止に努めるとしています。
ユーザー

長岡市で個人情報流出なんて、ちょっとショックですね。職員の方が誤って自宅に持ち帰ったというのも、なんだか他人事とは思えないような…。補償額まで流出しちゃったなんて、対象になった方々はさぞご心配だったでしょう。市がきちんと謝罪と説明をして、再発防止に努めるのは当然のことですが、これからはもっと厳重な管理をお願いしたいですね。

そうなんですよね。他人事ではない、という気持ち、よくわかります。私も含め、誰だってそういうミスをしてしまう可能性はゼロではないですからね。ただ、それが個人情報となると話は別で、対象になった方々の不安は計り知れないものがあるでしょう。市にはしっかりとした対応をお願いしたいですし、私たちも普段から情報管理には気をつけないといけないな、と改めて思わされます。

ユーザー