埼玉県 朝霞市 公開日: 2025年10月21日
手話で広がる世界!親子で楽しむ「はじめての手話体験」
10月18日(土)、南朝霞公民館で「はじめての手話体験」講座が開催されました。
朝霞市聴覚障害者協会の村城裕明さんを講師に迎え、親子で手話に触れる貴重な機会となりました。
11月に開催されるデフリンピック2025を前に、聴覚に障害のある方とのコミュニケーション方法を学びました。
講座では、基本的な挨拶や自己紹介など、様々な手話を体験。
参加者は、手話を通して新しい世界を体験しました。
問い合わせ:南朝霞公民館(電話:048-461-0163)
朝霞市聴覚障害者協会の村城裕明さんを講師に迎え、親子で手話に触れる貴重な機会となりました。
11月に開催されるデフリンピック2025を前に、聴覚に障害のある方とのコミュニケーション方法を学びました。
講座では、基本的な挨拶や自己紹介など、様々な手話を体験。
参加者は、手話を通して新しい世界を体験しました。
問い合わせ:南朝霞公民館(電話:048-461-0163)
デフリンピックを前に、手話ってどんなものなんだろうって興味があって参加しました。基本的な挨拶とか自己紹介を学べたんですが、指先の動き一つでこんなにも伝わるんだって感動しました。新しい世界が開けたような、そんな素敵な体験でした。
なるほど、そういう講座があったんですね。指先の動きで気持ちが伝わるって、確かに素敵ですよね。手話って、もっと難しいイメージがあったんですが、基本から学べるなら、僕も参加してみたいと思いました。新しい世界、いいですね。