愛知県 東栄町 公開日: 2025年10月21日
【重要なお知らせ】東栄町の固定資産価格通知書、10月24日で発行終了!登記時の評価額確認方法が変わります
東栄町は、地方税法に基づく通知の電子化に伴い、不動産登記等で利用していた「固定資産価格通知書」の発行を、令和7年10月24日(金)をもって終了します。
10月27日(月)以降、登記にかかる登録免許税の課税価格(不動産の評価額)は、東栄町発行の「固定資産評価証明書」「名寄帳兼課税台帳」「固定資産税課税明細書」で確認できます。
ただし、「固定資産税課税明細書」には非課税物件は記載されていません。非課税物件がある場合は、「固定資産評価証明書」か「名寄帳兼課税台帳」でご確認ください。
非課税物件や、1月1日以降に変動があった場合の評価額については、名古屋法務局新城支局(電話:0536-22-0437)へお問い合わせください。
10月27日(月)以降、登記にかかる登録免許税の課税価格(不動産の評価額)は、東栄町発行の「固定資産評価証明書」「名寄帳兼課税台帳」「固定資産税課税明細書」で確認できます。
ただし、「固定資産税課税明細書」には非課税物件は記載されていません。非課税物件がある場合は、「固定資産評価証明書」か「名寄帳兼課税台帳」でご確認ください。
非課税物件や、1月1日以降に変動があった場合の評価額については、名古屋法務局新城支局(電話:0536-22-0437)へお問い合わせください。
なるほど、東栄町では固定資産価格通知書の発行がなくなるんですね。不動産登記の際に必要になる書類が変わるということで、少し戸惑う方もいるかもしれませんが、代替となる証明書が用意されているようなので、事前に確認しておくと安心ですね。特に非課税物件の扱いや、年度途中の評価額の変動については、名古屋法務局新城支局への問い合わせが必要とのこと、親切な案内だと感じました。
そうなんですよね。僕も最初は「あれ?どうなるんだろう?」って思いましたが、ちゃんと代替の書類があるみたいで、なんだか少しホッとしました。不動産のことって、普段あまり馴染みがないから、こういう変更があるとちょっと心配になりますもんね。でも、ちゃんと説明してくれてるから、落ち着いて対応できそうです。非課税物件のこととか、詳しく教えてくれてありがとうございます。