北海道 八雲町  公開日: 2025年10月20日

【11月12日開催】不登校・ひきこもり、一人で悩まないで!専門家が語る支援のカタチ

令和7年11月12日(水)午後6時より、八雲町立図書館で「不登校・ひきこもりの理解と支援」と題した講演会が開催されます。

講師は、北斗市出身の社会福祉士・精神保健福祉士である野村俊幸氏。野村氏は、ひきこもりの現状や当事者・家族の思い、そして支援のあり方について、専門家の立場から語ります。

この講演会は、子ども・若者支援の一環として、不登校支援への理解を深めることを目的としています。家族だけで抱え込まず、地域全体で支援の輪を広げるきっかけとなることを目指します。

参加申し込みは11月7日(金)までですが、当日参加も可能です。詳細は八雲町子育て支援センター(TEL 0137-62-2573)までお問い合わせください。
ユーザー

不登校やひきこもりって、当事者だけでなくご家族も大変な思いをされているんですよね。専門家の方のお話を聞くことで、今まで知らなかった支援の形や、地域でできることのヒントが見つかるかもしれません。私も、もし身近な人が悩んでいたら、どう寄り添えるのか、考えてみたいです。

そうですね、一人で抱え込まずに、こういった機会で話を聞くのはとても大切だと思います。地域で支え合うという考え方も、温かいなと感じました。もし参加されたら、ぜひ感想を聞かせてくださいね。

ユーザー