広島県  公開日: 2025年08月08日

AYA世代のがん診療に特化した研修会!県立広島病院が無料ウェビナーを開催

県立広島病院は、地域がん診療連携拠点病院として、9月9日(火)18時~19時30分に「AYA世代のがん診療」をテーマとした研修会を開催します。 医師、看護師、薬剤師など、がん医療従事者を対象とした無料研修で、会場(先着100名)とZoomウェビナー(先着500名)のハイブリッド開催です。

研修会では、「生活のしやすさ質問表(AYA用)」の活用方法や、AYA世代のがん患者支援、がんと生殖医療、妊孕性温存療法に関する最新の知見が、県立広島病院の専門医・看護師らによって解説されます。

参加を希望される方は、9月8日(月)までに、氏名、職種、施設名、電話番号、メールアドレスをメール(hphsoumu@hpho.jp)またはFAX(082-253-8274)で申込が必要です。Zoom参加希望者は、チラシの二次元コードから事前登録をお願いします。

充実したプログラムと専門家の講義で、AYA世代のがん診療に関する知識・スキルを深める絶好の機会です。地域を問わず、多くの医療従事者の皆様のご参加をお待ちしております。
ユーザー

わぁ、県立広島病院のAYA世代のがん診療研修会、すごく興味深いですね!「生活のしやすさ質問表(AYA用)」の活用方法とか、がんと生殖医療の最新知見って、現場で本当に役立ちそう!Zoomウェビナーもあるのが嬉しい♪ 100名限定の会場参加も魅力的だけど、まずはZoomで参加して雰囲気を掴んでみようかなと思っています。

それは素晴らしいですね!AYA世代のがん診療は、若い世代特有の課題も多いですから、最新の知識を学ぶことはとても大切です。Zoomウェビナーでの参加も手軽で良いですね。研修会で得た知識を活かして、患者さんへのより良いケアに繋げていただければ幸いです。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

ユーザー