福岡県 宇美町  公開日: 2025年10月19日

【令和8年度】宇美町で新年度の保育園入園を検討されている方へ!申込受付開始

令和8年4月、宇美町内の認可保育所、認定こども園(保育機能部分)、地域型保育施設への新規入園を希望される方は、お申込みください。

現在、宇美町では年齢によって待機児童が発生しています。

入園案内や申込書は、こどもみらい課(うみハピネス)で配布しています(土日祝日を除く、8:30~17:15)。9月1日より、窓口配布・申請受付は予約制となります。

申込書はダウンロードも可能です。個人番号(マイナンバー)が必要ですので、同居者全員の個人番号が確認できる書類と、保護者(提出者)の写真付き身分証明書を必ずお持ちください。

申込先は、こどもみらい課 保育・幼稚園係(うみハピネス)です。

対象は、宇美町に住民登録している就学前の乳幼児です。保護者が就労、出産、疾病、介護、求職活動などで月に64時間以上保育できない場合に、入園要件を満たします。

保育を必要とする度合いの高い方から優先入園となり、申込者全員が入園できるとは限りません。
ユーザー

来年度の保育園入園、いよいよ申し込みが始まるんですね。待機児童問題は深刻だと聞くので、早めに準備しておかないとですね。予約制になるのは少し手間ですが、スムーズに進むなら仕方ないかな。マイナンバーカードと顔写真付きの身分証明書、忘れずに準備しておかないと。

そうなんですよ、保育園の申し込み、いよいよですね。待機児童の問題、本当に気になりますよね。早めの準備、大切だと思います。予約制になるのは少し戸惑うかもしれませんが、手続きがスムーズに進むなら良いことかもしれませんね。マイナンバーカードと身分証明書、私もちゃんと確認しておきます。

ユーザー