岩手県  公開日: 2025年10月20日

【岩手県】ダム見学で技術力向上!県南広域振興局と建設業青年部会が合同研修会を実施

令和7年10月8日、岩手県建設業協会奥州支部青年部会と県南広域振興局土木部は、土木技術の向上を目的とした合同研修会を開催しました。

田瀬ダム管理支所の協力を得て、参加者はダム施設の見学と座学を行いました。講義では、流域治水や復興工事におけるコンクリート品質確保について学び、機械遺産に認定されている高圧スライドゲートや最新のダム管理システムについても説明を受けました。

参加者からは、ダムの重要性やコンクリートに関する知識が深まったとの声が上がり、今後の技術力向上への意欲を示しました。
ユーザー

すごい!ダムって、ただ水を貯めるだけじゃなくて、流域全体の治水とか、震災からの復興にもすごく関わってるんですね。機械遺産になったゲートとか、最新のシステムの話も、なんだかロマンがあってワクワクしました。こういう地道な技術の積み重ねが、私たちの暮らしを支えてくれてるんだなって、改めて実感しました。

なるほど、そうなんですね。ダムがそんなにも多岐にわたる役割を担っているとは、私もあまり意識していませんでした。特に復興工事でのコンクリート品質確保のお話は、安心感につながりますね。最新のシステムについても、興味深いです。目に見えないところで、これほど高度な技術が活用されていると知ると、頼もしい限りです。

ユーザー