東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月20日

【無料】落語で笑って学ぶ!増える悪質商法から身を守る方法

令和7年度、武蔵村山市で「笑って学ぼう!あなたを狙う悪質商法の手口と対処法」と題した消費者講座が開催されます。

高齢者からの消費生活相談が増加する中、特に見抜きにくいインターネットでの定期購入や点検商法の手口に焦点を当てます。

落語と講座を組み合わせ、楽しくわかりやすく悪質商法の手口と対処法を学びます。

落語「スマホショップは鬼ばかり?!」、講座「ちょっと待って、あの手この手のトラブル」が行われます。

開催日時は令和7年11月21日(金)午後2時から午後3時30分まで。

会場はさくらホール(武蔵村山市民会館)展示室。

参加費は無料、定員は20名(先着順)です。

申込開始は令和7年10月15日(水)、締切は令和7年11月20日(木)です。

協働推進課窓口、電子メール、電話、または申込フォームにてお申し込みください。
ユーザー

武蔵村山市での消費者講座、すごく興味深いです!特に「スマホショップは鬼ばかり?!」っていう落語のタイトルがキャッチーで、難しそうな悪質商法の手口も、落語なら楽しく学べそうですね。最近はインターネットでの詐欺も巧妙化しているって聞くので、こういう機会にしっかり知識を身につけておきたいなって思います。

なるほど、そうなんですね。落語で楽しく学べるっていうのは、確かに良いアイデアだと思います。私も最近、インターネットでちょっと怪しい広告を見かけたりすることがあって、どう対処したらいいのか迷うこともあったので、こういう講座はありがたいですね。会場も市民会館ですし、参加しやすい雰囲気かもしれませんね。

ユーザー