愛媛県 新居浜市 公開日: 2025年10月20日
【新居浜市】子どもの安全を守る!最新不審者情報(令和7年10月更新)
新居浜市教育委員会と愛媛県警察本部が発表した、令和7年(2025年)の不審者情報をまとめました。
西中学校区では、10月19日(日)午後、自宅前で「こっちに来い」と声をかけられた事案が発生。不審者は40代くらいの背が高く体格の良い男性で、全身黒っぽい服装でした。
9月10日(水)には北中学校区で、自転車に乗った60代くらいの男性が女子児童に「パンツの色は何色?」などと執拗に尋ねる声かけ事案がありました。男性は顔にしわが多く、四角い眼鏡、黒っぽいハンチング帽を着用していました。
7月4日(金)午後、北中学校区では50代くらいの男性が車から女子生徒の写真を撮影する事案も。男性は赤いチェック柄のシャツを着て、白い車に乗っていました。
6月16日(月)午前、大生院中学校区では黒いパンツのみを履き、はだしで歩き回る30~40代くらいの男性が児童に遭遇。下校時にも声かけ事案があったとの情報もあります。
6月13日(金)午後、南中学校区では自転車に乗った50~60代くらいの男性が女子児童に「まてこら、にがさんぞ」と怒鳴る声かけ事案が発生。男性は黒い帽子を被っていました。
これらの情報は、新居浜警察署管内を含む愛媛県内の情報として、愛媛県警察本部のホームページでも確認できます。お子様の安全のため、最新情報にご注意ください。
西中学校区では、10月19日(日)午後、自宅前で「こっちに来い」と声をかけられた事案が発生。不審者は40代くらいの背が高く体格の良い男性で、全身黒っぽい服装でした。
9月10日(水)には北中学校区で、自転車に乗った60代くらいの男性が女子児童に「パンツの色は何色?」などと執拗に尋ねる声かけ事案がありました。男性は顔にしわが多く、四角い眼鏡、黒っぽいハンチング帽を着用していました。
7月4日(金)午後、北中学校区では50代くらいの男性が車から女子生徒の写真を撮影する事案も。男性は赤いチェック柄のシャツを着て、白い車に乗っていました。
6月16日(月)午前、大生院中学校区では黒いパンツのみを履き、はだしで歩き回る30~40代くらいの男性が児童に遭遇。下校時にも声かけ事案があったとの情報もあります。
6月13日(金)午後、南中学校区では自転車に乗った50~60代くらいの男性が女子児童に「まてこら、にがさんぞ」と怒鳴る声かけ事案が発生。男性は黒い帽子を被っていました。
これらの情報は、新居浜警察署管内を含む愛媛県内の情報として、愛媛県警察本部のホームページでも確認できます。お子様の安全のため、最新情報にご注意ください。
新居浜市で発生した不審者情報、とても気になりますね。特に子供たちへの声かけや、不審な行動は本当に心配です。親御さんとしては、日頃から子供たちに「知らない人についていかない」「助けを求める」といった防犯意識をしっかり教えることが大切だと改めて感じました。地域全体で子供たちの安全を守る意識を高めていく必要がありそうです。
そうなんですよね。こういった情報があると、自分の子供たちのこと、そして近所の子供たちのことも心配になります。親御さんはもちろん、地域に住む私たちも、少しでも異変に気づいたら声をかけたり、見守ったりする姿勢が大切ですよね。子供たちが安心して過ごせるように、できることから協力していきたいものです。