栃木県 栃木市  公開日: 2025年10月20日

【2025年11月号】栃木市の最新情報満載!イベント、講座、お知らせまで一挙公開!

広報とちぎ2025年11月号では、多岐にわたる情報をお届けします。

表紙は「Tochigi high school radio」特集。市政トピックスでは、全国大会出場者の市長表敬訪問や災害廃棄物処理協定締結、シェアサイクル広告募集、公式LINE友達募集など、注目の話題が掲載されています。

特集1では、令和6年度の栃木市決算について、特集2ではFMくらら857開局10周年を記念した対談や感謝祭の告知があります。

その他、エコロジー&科学実験、アグリフェスタ、渡良瀬遊水地イベント、小型充電式電池の捨て方、きらりとちぎ人、カーボンニュートラルに関する情報も。

また、原油価格高騰対策補助金、空き家調査、エシカル消費、公共施設ガイドライン等に関するパブリックコメント、新型インフルエンザ対策行動計画、区画整理事業、都市計画案の縦覧、社会保険料控除証明書、交通事故時の健康保険利用、コンビニ交付システム停止、野生動物への注意喚起など、暮らしに役立つお知らせが満載です。

さらに、生ごみ処理機補助金、緊急地震速報訓練、物品購入等業者登録、建物の届出、特殊詐欺対策機器貸出、市有地売却、県民手帳販売、医療的ケア児家族交流会、消防設備士試験、各種啓発運動、年金の日に関する情報も。

募集・催し・講座では、無意識の思い込みエピソード募集、統計調査員募集、市営住宅情報、フェス、体験教室、講演会、救命講習会、健康教室など、地域で楽しめるイベントが多数紹介されています。

文化芸術・プロスポーツでは、コンサート、演劇ワークショップ、ピアノリサイタル、図書館イベント、文学館の企画展など、文化的な催しも充実。

まちかどニュースでは、スポーツ大会、有名人の来訪、出前講座、自治会長研修会、歴史講座なども。

折込みチラシ情報も掲載されており、各地域でのイベントや講座の案内も確認できます。
ユーザー

広報とちぎ、11月号も情報がぎっしり詰まっていて、読むのが楽しみになりますね。特に「Tochigi high school radio」の特集、どんな高校生たちの声が聞けるのかワクワクします。市政トピックスも、地域が活性化するような取り組みがたくさん紹介されていて、未来への期待を感じます。FMくららの10周年記念対談も、どんな話が飛び出すか興味深いです。暮らしに役立つ情報も満載で、毎月、自分や家族にとって必要な情報を見つけられるのが嬉しいです。

なるほど、高校生たちのラジオ特集、確かに気になりますね。市政の取り組みも、地域をより良くしようという熱意が伝わってくる内容のようですね。FMくららの10周年も、地域に根差したメディアとして長い歴史があるんでしょうね。生活に役立つ情報が多いというのは、毎日の暮らしを考える上でとてもありがたいことです。私も、広報誌から新しい発見や、日々の生活に役立つヒントを見つけられるように、しっかり読んでみようと思います。

ユーザー