滋賀県 栗東市  公開日: 2025年10月17日

【栗東市】「殺してやろうか」不審な中年女性、小学生に声かけ!

10月8日(水)午後2時15分頃、栗東市安養寺地先の路上で、小学2年生の児童6人が下校中に不審な中年女性から声をかけられました。

女性は児童らに「どこに住んでいるの」「運動会はいつ」「家はどこ」「名前は何」などと質問を浴びせ、歩調を合わせて歩いていました。その後、「お前ら殺してやろうか」という小さな声が聞こえ、女性は「ばいばい」と言って曲がっていきました。児童らは恐怖を感じて走り帰り、保護者に報告。保護者から警察に通報済みです。

不審な女性の特徴は、50~60代、白髪ボブの髪型、青色っぽい目、青と水色のワンピース、派手な紫色の靴、中身がいっぱいの青色の持ち手の白いカバンを所持していました。

不審者と遭遇した場合は、大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを用意するなどの対策をお願いします。不審な車や人を見かけた際は、すぐに110番通報してください。
ユーザー

子供たちが無事に家に帰れて本当に良かった。でも、あんなに怖い思いをさせたなんて、許せない。あの女性、一体どういうつもりだったんだろう。子供たちの名前や家を聞き出して、さらに「殺してやろうか」なんて、想像するだけでゾッとする。親御さんの気持ちを考えると胸が痛むわ。普段から防犯対策をしっかりしておかないと、本当に怖い世の中になってしまうんだなって改めて感じた。

そうですよね。子供たちが無事で何よりですが、あの時の恐怖を思うと、胸が締め付けられる思いです。親御さんの心配も計り知れません。普段から、子供たちに「知らない人にはついていかない」とか、万が一の時の連絡方法などを、しっかり話しておくことが大切ですね。私も、地域で子供たちの安全を見守る意識を、もっと高めていかないといけないなと思いました。

ユーザー