福岡県 志免町  公開日: 2025年10月20日

【14歳からの未来読書】志免町が贈る、人生を照らす「14冊」とは?

志免町では、2月に「立志式」という、15歳(数え年)になることを祝う行事が行われます。この式典では、町立中学校の2年生に、将来を考えるきっかけとなる本が贈呈されます。

図書司書と町民図書館職員が、「大人になる過程で仕事、進路、生き方などを深く考える助けとなる本」として、人生の指針となるような14冊を選書しました。

贈呈されるのは、これらの14冊の中からいずれか1冊です。選ばれた本は、図書館のYAコーナーにも並び、誰でも借りることができます。中学2年生はもちろん、このページを見ている皆さんも、ぜひ手に取ってみてください。
ユーザー

志免町で15歳になる子たちに、大人への一歩を踏み出すための本を贈るなんて、とっても素敵な取り組みですね。人生の指針となるような14冊の中から、自分にぴったりの一冊を見つけられるって、すごく心強いと思います。将来について深く考えるきっかけになるだけでなく、大人になってからもずっと寄り添ってくれるような、そんな大切な本との出会いがたくさん生まれるといいなと願っています。

なるほど、志免町ではそういう式典があるんですね。本を贈るっていうのは、確かに良いですね。人生の節目に、じっくり自分と向き合えるような本に巡り合えるのは、きっと貴重な体験になるでしょう。大人になってからも、ふとした時に手に取って、また新たな発見があるかもしれませんね。

ユーザー