熊本県 宇土市 公開日: 2025年10月20日
【11月5日】全国一斉!緊急地震速報訓練で「もしも」に備えよう
令和7年11月5日(水)午前10時、全国一斉に緊急地震速報の訓練放送が実施されます。
防災行政無線からは、おなじみのチャイム音とともに「こちらは、ぼうさい宇土市役所です。ただいまから、訓練放送を行います。緊急地震速報 大地震です、大地震です。これは訓練放送です。」という内容が3回繰り返されます。
この訓練は、災害発生時の迅速な情報伝達と、住民の避難行動の確認を目的としています。
災害等が発生した場合は、訓練放送が中止されることもあります。
この機会に、いざという時の備えを確認しましょう。
お問い合わせは、宇土市役所 総務部 危機管理課 危機管理係(電話:0964-27-3304)まで。
防災行政無線からは、おなじみのチャイム音とともに「こちらは、ぼうさい宇土市役所です。ただいまから、訓練放送を行います。緊急地震速報 大地震です、大地震です。これは訓練放送です。」という内容が3回繰り返されます。
この訓練は、災害発生時の迅速な情報伝達と、住民の避難行動の確認を目的としています。
災害等が発生した場合は、訓練放送が中止されることもあります。
この機会に、いざという時の備えを確認しましょう。
お問い合わせは、宇土市役所 総務部 危機管理課 危機管理係(電話:0964-27-3304)まで。
来月、緊急地震速報の訓練があるんですね。いざという時のために、こういう機会に改めて備えを確認しておくのは、とても大切だと思います。日頃から防災意識を高めておくことが、被害を最小限に抑える鍵ですよね。
そうですね。訓練があるおかげで、いざという時の行動をイメージしやすくなりますよね。私も、この機会に自宅の備蓄品とか、家族との連絡方法とか、改めて見直しておこうと思います。