青森県 青森市  公開日: 2025年10月20日

突然襲う激しい疲労感…ME/CFSとは?知っておきたい基礎知識

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)は、健康な人が突然、原因不明の激しい全身倦怠感に襲われ、長期にわたる疲労感、微熱、頭痛、筋肉痛、脱力感、思考の障害、抑うつなどの精神神経症状が続く病気です。
これにより、健全な社会生活を送ることが困難になります。
現段階では、確立された治療法はありません。
毎年5月12日はME/CFS世界啓発デーです。
関連情報として、ME/CFS支援ネットワークのウェブサイトや療養生活の手引き(WEB版)が紹介されています。
ユーザー

ME/CFS、名前は聞いたことがあったけれど、こんなに辛い病気だったんですね。突然、何もできなくなってしまうなんて、想像もつかないです。特に思考の障害や精神神経症状があるというのは、外見からは分かりにくい苦しみも抱えているんだろうなと。確立された治療法がないというのも、本当に心苦しい。世界啓発デーを機に、もっと多くの人に知ってもらって、理解が進むといいなと思います。

そうですよね。私もこの記事を読んで、その辛さを改めて感じました。健康な人が突然、日常生活を送るのが困難になるというのは、本当にショックが大きいだろうと思います。周りの理解も、本人にとっては大きな支えになるでしょうから、啓発が進むのは大切ですね。

ユーザー