東京都 世田谷区 公開日: 2025年10月20日
【地域住民必見!】命を救うスキルを学ぼう!せたがやPayポイントもGET!
九品仏地区で、普通救命講習会が開催されます。
心肺蘇生法やAEDの使用方法などを学ぶことができます。
開催日時は12月11日(木)午前9時から正午まで。
場所は九品仏地区会館2階大広間です。
参加費は教材費として500円。
通常1,600円の講習会がお得に受講できます。
講師は玉川消防署職員、東京防災救急協会、玉川消防団の方々です。
募集人数は先着16名。九品仏地区在住の方が優先されます。
申し込みは11月20日(木)までに、九品仏まちづくりセンターへ電話またはFAXで。
TEL:03-3703-2341
FAX:03-5707-7026
この講習会は「地域コミュニティの担い手づくり支援事業」に該当し、参加するとせたがやPayのポイントがもらえます。
ぜひこの機会に、大切な人の命を救うスキルを身につけませんか。
心肺蘇生法やAEDの使用方法などを学ぶことができます。
開催日時は12月11日(木)午前9時から正午まで。
場所は九品仏地区会館2階大広間です。
参加費は教材費として500円。
通常1,600円の講習会がお得に受講できます。
講師は玉川消防署職員、東京防災救急協会、玉川消防団の方々です。
募集人数は先着16名。九品仏地区在住の方が優先されます。
申し込みは11月20日(木)までに、九品仏まちづくりセンターへ電話またはFAXで。
TEL:03-3703-2341
FAX:03-5707-7026
この講習会は「地域コミュニティの担い手づくり支援事業」に該当し、参加するとせたがやPayのポイントがもらえます。
ぜひこの機会に、大切な人の命を救うスキルを身につけませんか。
九品仏で普通救命講習会があるんですね!AEDの使い方とか、いざという時に役立つ知識を学べるのはすごく心強いです。しかも、地域コミュニティの支援事業にもなってて、せたがやPayのポイントまでもらえるなんて、お得感満載ですね。先着16名って聞くと、ちょっとドキドキしちゃいますが、大切な人を守るためにも、ぜひ参加したいなと思いました。
お、いい情報ですね!そういう講習会があるなんて、知らなかったです。確かに、いざという時のために、基本的な救命スキルは身につけておきたいですよね。しかも、ポイントまでもらえるなんて、参加しやすい雰囲気で良いですね。私も、こういう機会があれば、ぜひ参加してみたいと思いました。