長野県 中川村  公開日: 2025年10月20日

【中川村】令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種、10月20日開始!自己負担1,700円で安心を

中川村では、令和7年度の高齢者インフルエンザ予防接種を公費で実施します。
これは任意接種であり、一部負担金が必要です。

■実施期間:
令和7年10月20日(月)~12月26日(金)
※新型コロナウイルスワクチン接種とは期間が異なります。

■対象者:
接種日に中川村に住民登録があり、以下のいずれかに該当する方
・65歳以上の方
・60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器、またはHIVによる免疫機能に障害がある方(身体障害者手帳1級相当)

■接種回数:1回
■自己負担額:1,700円(生活保護世帯は無料)
※期間外接種は全額自己負担となります。

■持ち物:
・予診票(青色)
・健康保険証

■注意事項:
・予診票は対象者に送付済みです。紛失時は保健センターへ連絡してください。
・他の予防接種との接種間隔に制限はありません。

詳細は保健福祉課 保健センター(TEL: 0265-88-3002)へお問い合わせください。
ユーザー

来年のインフルエンザ予防接種、中川村は公費で受けられるんですね。65歳以上の方や、特定の疾患がある60歳から64歳の方対象とのこと。1,700円で受けられるのはありがたいですね。でも、新型コロナワクチンとは時期がずれるから、ちょっと注意が必要ですね。

そうですね。来年のインフルエンザ予防接種、村で公費負担してくれるのは助かりますよね。対象になる方にとっては、一部負担金があるとはいえ、ありがたい制度だと思います。新型コロナワクチンとの兼ね合い、確かにちょっと気をつけないといけないかもしれませんね。

ユーザー