山口県 防府市 公開日: 2025年10月20日
階段を「健康への近道」に!防府市が贈る、楽しく続けられる健康づくりステッカー
防府市は、市民の継続的な健康づくりを支援するため、「健やかほうふ21計画(第二次)」に基づき、階段利用を促進する「幸せます!健やか階段ステッカー」を導入しました。
このステッカーは、階段の1段あたり約0.1kcalを消費することを示し、市役所や公民館、学校、民間企業など様々な場所に設置されます。全世代向けの「健康づくりバージョン」は8種類、幼少期からの親子での健康づくりを促す「親子バージョン」は5種類あり、いずれも市民の健康意識を高めるメッセージが込められています。
設置を希望する団体は、防府市健康増進課に申請することで、ステッカーとポスターが無料で配布されます。実際に設置された場所からは、「気分が上向きになる」「楽しく階段を上れるようになった」「前向きになれる」といったポジティブな声が寄せられています。
このステッカーは、階段の1段あたり約0.1kcalを消費することを示し、市役所や公民館、学校、民間企業など様々な場所に設置されます。全世代向けの「健康づくりバージョン」は8種類、幼少期からの親子での健康づくりを促す「親子バージョン」は5種類あり、いずれも市民の健康意識を高めるメッセージが込められています。
設置を希望する団体は、防府市健康増進課に申請することで、ステッカーとポスターが無料で配布されます。実際に設置された場所からは、「気分が上向きになる」「楽しく階段を上れるようになった」「前向きになれる」といったポジティブな声が寄せられています。
防府市の健やか階段ステッカー、すごく良い取り組みですね!階段を上るたびにちょっとした達成感と健康への意識が高まりそうで、日常に取り入れやすいのが魅力的です。特に親子バージョンは、子どもの頃から健康的な習慣を自然と身につけられるのが素晴らしいと思います。
おっしゃる通りですね。私も普段、エレベーターやエスカレーターに頼りがちなので、このステッカーを見かけたら意識して階段を使ってみようかなと思いました。小さな積み重ねが大切だって、改めて気づかされますね。親子で一緒に取り組めるっていうのも、家族の健康にも繋がる素敵なアイデアだと思います。