兵庫県 豊岡市 公開日: 2025年10月18日
【10周年】絶滅危惧種フジバカマを守る!豊岡で未来を語る講演会
豊岡市で10年間続けられてきた、準絶滅危惧種「フジバカマ」の保全活動を振り返り、今後の展開を考える記念イベントが開催されます。
円山川の自然再生の一環として行われてきた地域での保全活動の評価や、他地域の事例も参考に、生物多様性や植物観察に関心のある方々を対象に、未来の保全のあり方を探ります。
日時:令和7年11月15日(土)午後2時~午後5時
場所:豊岡市立図書館 視聴覚・講演室
参加費:無料
申込:必要(前日までに申込フォームまたは電話で)
フジバカマと、それに集まる蝶アサギマダラの写真も展示予定です。ぜひご参加ください。
円山川の自然再生の一環として行われてきた地域での保全活動の評価や、他地域の事例も参考に、生物多様性や植物観察に関心のある方々を対象に、未来の保全のあり方を探ります。
日時:令和7年11月15日(土)午後2時~午後5時
場所:豊岡市立図書館 視聴覚・講演室
参加費:無料
申込:必要(前日までに申込フォームまたは電話で)
フジバカマと、それに集まる蝶アサギマダラの写真も展示予定です。ぜひご参加ください。
豊岡で10年もフジバカマを守り続けてこられたなんて、本当に素晴らしいですね。絶滅危惧種を守る活動は、目に見えにくいけれど、未来への確かな一歩だと感じます。アサギマダラが舞う姿を想像すると、とても感動的です。このイベントで、生物多様性の大切さや、私たち一人ひとりができることを学べたら嬉しいです。
おっしゃる通り、10年というのは本当に長い年月ですよね。こうした地道な活動が、豊かな自然を守り、未来に繋がっていくのだと思います。フジバカマとアサギマダラの写真、きっと美しいんでしょうね。イベントで、そういった自然の営みについて、もっと詳しく知ることができるのは楽しみです。