東京都 多摩市 公開日: 2025年10月18日
【無料】親子で多摩川の秘密を探る!生き物と洪水対策を学ぶ特別セミナー
多摩市では、2025年11月15日(土)に「親子多摩川学習会~多摩川を知ろう~」と題した生物多様性セミナーを開催します。
午前10時から正午まで、関戸第3学習室での座学と、大丸用水堰改築現場の見学(マイクロバス移動あり)を行います。
多摩川の概要、治水・環境対策、大丸用水堰の改築、流域治水、そして多摩川に生息する生き物について学べます。
市内在住・在学の小学生、中学生、高校生が対象です。小学生は保護者同伴が必須ですが、中高生も親子での参加が可能です。
参加費は無料、定員は20名で、応募者多数の場合は抽選となります。
申し込み締め切りは2025年10月31日(金)です。QRコードまたはリンク先の応募フォーム、もしくはファクシミリで申し込めます。
雨天時は座学のみの実施となります。多摩川の自然と防災について、親子で一緒に学んでみませんか。
午前10時から正午まで、関戸第3学習室での座学と、大丸用水堰改築現場の見学(マイクロバス移動あり)を行います。
多摩川の概要、治水・環境対策、大丸用水堰の改築、流域治水、そして多摩川に生息する生き物について学べます。
市内在住・在学の小学生、中学生、高校生が対象です。小学生は保護者同伴が必須ですが、中高生も親子での参加が可能です。
参加費は無料、定員は20名で、応募者多数の場合は抽選となります。
申し込み締め切りは2025年10月31日(金)です。QRコードまたはリンク先の応募フォーム、もしくはファクシミリで申し込めます。
雨天時は座学のみの実施となります。多摩川の自然と防災について、親子で一緒に学んでみませんか。
多摩川って、ただ流れているだけじゃなくて、たくさんの生き物や歴史が詰まっているんですね。特に大丸用水堰の改築現場を見学できるなんて、普段なかなかできない貴重な体験になりそうです。親子で参加できるのも嬉しいポイントですね。自然と防災について、子供と一緒に学ぶ良い機会になりそうです。
そうなんですよ。僕も昔、多摩川のそばで育ったんですが、意識して見てみると、本当に色々な発見があるんですよね。用水堰の改築現場なんて、普段は入れない場所でしょうから、きっと子供たちも興味津々でしょうね。親子で参加して、地域のこと、そして自然の大切さを学ぶのは、とても素晴らしいことだと思います。