京都府 南丹市 公開日: 2025年10月17日
【11月16日開催】ネット時代の人権意識を学ぶ!南丹市人権教育講座第2講
南丹市教育委員会は、市民の人権感覚を高めることを目的に、人権教育講座を開催します。
第2講では、冨田幸子氏(一般社団法人ソーシャルメディア研究会主席研究員・甲南女子大学講師)を招き、「ネット時代の人権意識~無意識の加害者にならないために~」と題し、インターネットと人権について理解を深める講演を行います。
参加は無料で、皆様の積極的な参加を呼びかけています。
日時:令和7年11月16日(日)午後1時30分~(開場:午後1時)
場所:南丹市八木市民センター<iスタやぎ>文化ホール
主催:南丹市、南丹市教育委員会、南丹市人権教育・啓発推進協議会
お問い合わせ・申込先:南丹市教育委員会 社会教育課
電話:0771-68-0057
第2講では、冨田幸子氏(一般社団法人ソーシャルメディア研究会主席研究員・甲南女子大学講師)を招き、「ネット時代の人権意識~無意識の加害者にならないために~」と題し、インターネットと人権について理解を深める講演を行います。
参加は無料で、皆様の積極的な参加を呼びかけています。
日時:令和7年11月16日(日)午後1時30分~(開場:午後1時)
場所:南丹市八木市民センター<iスタやぎ>文化ホール
主催:南丹市、南丹市教育委員会、南丹市人権教育・啓発推進協議会
お問い合わせ・申込先:南丹市教育委員会 社会教育課
電話:0771-68-0057
ネット時代の人権意識、すごく気になりますね。無意識のうちに誰かを傷つけてしまわないように、しっかり学んでおきたいテーマだと思います。無料なのも嬉しいですね。
そうですね。今の時代、インターネットは生活に欠かせないものになっていますから、その使い方一つで色々な影響があることを改めて考える良い機会になりそうです。私も興味があります。