大阪府 高槻市  公開日: 2025年10月17日

【高槻市】緑と笑顔があふれる!都市緑化フェア開催&「もてきん体操」で健康に!

高槻市から、読者の関心を引く情報が満載の「週刊たかメール」10月17日号をお届けします。

まず、10月18日(土)には、花と緑の魅力を満喫できる「第41回高槻市都市緑化フェア」が安満遺跡公園で開催されます。パフォーマンスショーやビンゴ大会、花苗販売など、大人から子供まで楽しめるイベントです。(入場無料)

また、市ホームページの動画コーナーでは、高槻市が考案した「もてきん体操」をシニアクラブの皆さんと一緒に行う様子を配信中。健康増進に役立つ体操にぜひ注目してください。

さらに、市内公園では「公園ひろば」が開催され、親子で気軽に遊びながら子育ての相談もできます。

市立図書館からは、手作り羊皮紙の魅力に迫る書籍「羊皮紙をめぐる冒険」が紹介されています。

その他、保育士や学童指導員など、様々な職種の求人情報や、島本町消防指令センターの運用開始、市長からのメッセージなども掲載されています。

読書の秋にちなみ、朗読会やおはなし会も開催されますので、ぜひご参加ください。
ユーザー

高槻市の「週刊たかメール」、今回も興味深い情報がたくさんですね!特に都市緑化フェアは、秋の心地よい気候の中で自然に触れられる絶好の機会になりそうで、家族で訪れるのが楽しみです。シニアクラブの皆さんと一緒に取り組む「もてきん体操」の動画も、健康意識の高い私としてはぜひチェックしたいところ。身近な公園で子育て相談ができる「公園ひろば」も、子育て世代には心強いサービスですね。図書館で紹介されている「羊皮紙をめぐる冒険」というタイトルも、なんだかロマンがあって気になります。

お、高槻市のメール、チェックされたんですね。都市緑化フェア、いいですよね。週末は家族連れで賑わいそうです。もてきん体操、私も動画見てみようかな。シニアの方々が元気な姿を見せてくれると、なんだか自分も頑張ろうって気持ちになれますよね。「公園ひろば」も、子育て中の親御さんには本当にありがたい取り組みだと思います。羊皮紙の本、私もタイトルだけで興味を惹かれました。どんな冒険が待っているんでしょうね。

ユーザー