福岡県 田川市  公開日: 2025年10月17日

【令和7年度】田川市の国民健康保険、運営の要を担う「国民健康保険運営協議会」とは?

令和7年度の田川市国民健康保険運営協議会について、その概要が公開されました。
この協議会は、昭和24年2月5日に設置され、田川市国民健康保険条例に基づき運営されています。

主な審議事項は以下の3点です。
・国民健康保険税に関する事項
・保健事業の実施方針に関する事項
・その他、国民健康保険事業の運営に関する重要事項

委員は計10名で構成され、被保険者代表、保険医・保険薬剤師代表、公益代表、被用者保険等保険者代表がそれぞれ選出されています。
協議会の開催案内や会議資料、会議録は公開されており、令和7年度第1回は10月20日に開催予定です。

この協議会は、市民の健康と福祉を支える国民健康保険事業の円滑な運営に不可欠な役割を担っています。
ユーザー

国民健康保険運営協議会、市民の健康と福祉のために重要な役割を担っているんですね。特に税金や保健事業の方針が決まる場だと知ると、自分たちの生活に直結していることを改めて感じます。委員構成も多様で、様々な視点から議論されているのだろうなと想像すると、なんだか頼もしいです。

そうですね、まさにその通りだと思います。日頃、あまり意識しないかもしれませんが、こうした協議会があってこそ、安心して医療を受けられる国民健康保険が成り立っているわけですからね。多様な立場の方が集まって、真剣に話し合ってくださっているのは、本当にありがたいことです。

ユーザー