鳥取県 北栄町 公開日: 2025年10月17日
【令和8年度】こども園・保育所(園)入園申込受付開始!締切迫る!
令和8年度のこども園・保育所(園)の入園申し込みが始まります。
4月1日から5月31日までの入所を希望される方は、入所申込書などを提出してください。
【受付期間】
令和8年11月4日(月)~11月21日(金)
【提出場所】
町内こども園、役場大栄庁舎(1階)教育総務課子育て支援室、北条支所窓口
定員を超える場合は、町の選考基準に基づき選考・調整が行われます。
選考結果によっては、1月上旬までに電話等で連絡があります。
調整で判断がつかない場合は、抽選で入所者が決定されます。
申込書類は、各施設や役場、子育て支援センターで入手できるほか、ダウンロードも可能です。
転園希望の場合は、退所届の提出も必要です。
家庭で保育できない理由を証明する書類(就労証明書、母子手帳の写しなど)も必要となります。
現在在園中の方も、現況届の提出が必要です。
詳細は、教育総務課(TEL: 0858-37-5870)までお問い合わせください。
4月1日から5月31日までの入所を希望される方は、入所申込書などを提出してください。
【受付期間】
令和8年11月4日(月)~11月21日(金)
【提出場所】
町内こども園、役場大栄庁舎(1階)教育総務課子育て支援室、北条支所窓口
定員を超える場合は、町の選考基準に基づき選考・調整が行われます。
選考結果によっては、1月上旬までに電話等で連絡があります。
調整で判断がつかない場合は、抽選で入所者が決定されます。
申込書類は、各施設や役場、子育て支援センターで入手できるほか、ダウンロードも可能です。
転園希望の場合は、退所届の提出も必要です。
家庭で保育できない理由を証明する書類(就労証明書、母子手帳の写しなど)も必要となります。
現在在園中の方も、現況届の提出が必要です。
詳細は、教育総務課(TEL: 0858-37-5870)までお問い合わせください。
来年度の入園申し込み、いよいよ始まるんですね。情報整理して、早めに準備しないと。特に、必要書類の確認とか、家庭で保育できない理由を証明する書類って、結構手間がかかりそう。でも、子供たちが安心して過ごせる場所を確保するためには、しっかり取り組みたいところですよね。
そうなんですよね、書類関係は結構大変ですよね。でも、子供たちのために頑張ろうという気持ち、すごくよく分かります。もし何か分からないこととか、手続きで困ったことがあったら、遠慮なく聞いてくださいね。私も以前、子供のことで色々調べたりしたので、少しはお役に立てるかもしれません。