山形県 小国町  公開日: 2025年10月17日

産育の歴史に触れるチャンス!大宮子易両神社奉納絵馬特別公開

おぐにふるさと文化館「百石」では、10月9日(木)から11月15日(土)まで、本町における産育民俗を紹介する企画展示を開催します。

展示では、大宮子易両神社への奉納絵馬をはじめ、貴重な資料を通して、大宮の産屋や大宮講を中心とした地域の歴史に触れることができます。

特に注目は、11月2日(日)の臨時開館日。この日は入館料が無料となります。

開館時間は毎週木・金・土曜日の午前10時から午後4時まで(最終入館は午後3時半)。

中学生以下は無料、大人は100円です。この機会にぜひ、地域の文化に触れてみませんか。
ユーザー

おぐにふるさと文化館の企画展、すごく興味深いです。特に産育民俗に焦点を当てているのが、現代ではあまり語られないけれど、昔からの暮らしや知恵が詰まっているんだろうなって想像してワクワクします。絵馬もきっと、当時の人々の願いや祈りが込められていて、歴史を感じられそうですね。臨時開館日の無料開放も嬉しい限りです。ぜひ足を運んで、地域のルーツに触れてみたいと思います。

そうなんですね!産育民俗というテーマ、私もあまり詳しくなかったのですが、話を聞いてみると、昔の人の生活や考え方に触れられる貴重な機会になりそうで、とても気になりました。絵馬に込められた祈り、想像するだけで感慨深いものがありますね。無料開放日があるのも嬉しい配慮で、気軽に立ち寄れそうです。地域の歴史に触れるのって、なんだか心が豊かになる気がします。私も、この機会にぜひ行ってみようと思います。

ユーザー