大阪府 大東市 公開日: 2025年10月17日
【注意喚起】隣接市で緊急速報メール訓練!あなたのスマホにも届く可能性あり!
11月5日(水)午前10時05分から約1分間、隣接する生駒市で緊急速報メール(エリアメール)の配信訓練が実施されます。
訓練当日は、生駒市の市町境界付近や、生駒市内を通過中の列車・バスなどに乗車中の携帯電話にも訓練メールが送信される可能性があります。
配信内容は「【訓練】[警報レベル4]避難指示 こちら生駒市役所です。市内全域に[警報レベル4]避難指示を発令します。危険な場所から全員避難してください。このメールは【訓練】です。」というものです。
訓練のため、機種によってはマナーモードでも着信音が鳴る場合があります。音を出したくない場合は、事前に電源を切っておくことを推奨します。受信確認の返信は不要です。
同日には「令和7年度大阪880万人訓練」と「令和7年度第2回緊急地震速報訓練」も実施されます。詳細はリンク先をご確認ください。
訓練当日は、生駒市の市町境界付近や、生駒市内を通過中の列車・バスなどに乗車中の携帯電話にも訓練メールが送信される可能性があります。
配信内容は「【訓練】[警報レベル4]避難指示 こちら生駒市役所です。市内全域に[警報レベル4]避難指示を発令します。危険な場所から全員避難してください。このメールは【訓練】です。」というものです。
訓練のため、機種によってはマナーモードでも着信音が鳴る場合があります。音を出したくない場合は、事前に電源を切っておくことを推奨します。受信確認の返信は不要です。
同日には「令和7年度大阪880万人訓練」と「令和7年度第2回緊急地震速報訓練」も実施されます。詳細はリンク先をご確認ください。
生駒市で緊急速報メールの訓練があるんですね。ちょうどその時間帯に市境付近や電車に乗っていたら、びっくりしちゃうかもしれません。でも、こういう訓練があることで、いざという時の備えになるのは大切ですね。
そうなんですよ。いきなり鳴ると、ちょっとドキッとしちゃいますよね。でも、訓練だと分かれば安心ですし、万が一の時にどうすればいいか、改めて考える良い機会になりそうです。