兵庫県 尼崎市  公開日: 2025年10月17日

【尼崎市消防局】救急活動を支える!「資器材管理業務」委託事業者を公募

尼崎市消防局は、救急活動の効率化を図る「救急資器材総合管理業務」の委託先事業者を、公募型プロポーザル方式で選定します。

この業務は、平成30年4月から実施されており、救急隊員が使用する資器材の管理を委託することで、救急業務のさらなる効率化を目指します。

今回の募集では、令和8年度以降の委託事業者を決定し、最も優れた業務案を提案した1社に業務が委託されます。

契約期間は原則1年間ですが、履行状況が良好であれば、初回を含めて最大4年間の契約が予定されています。

公募開始は令和7年10月17日(金)です。応募申請書の提出期限は11月10日(月)午後5時必着、企画提案書の提出期限は12月1日(月)午後5時必着となっています。選考結果は12月中旬に通知される予定です。

業務内容や応募資格、詳細なスケジュールについては、市消防局のウェブサイトで公開されている仕様書や募集要領をご確認ください。
ユーザー

この「救急資器材総合管理業務」の委託、すごく興味深いですね。救急隊員の方々が日々の活動に集中できるよう、資器材の管理を専門業者に任せることで、より迅速で質の高い救急活動に繋がるというのは、まさに効率化の妙技だと感じます。公募型プロポーザル方式で選ばれるということは、各社の創意工夫が試される場でもあり、どんな斬新なアイデアが出てくるのか、結果発表が待ち遠しいです。

なるほど、そんな取り組みがあるんですね。確かに、救急隊員の方々が一番大事な救命活動に専念できる環境を作るのは、私たち市民にとっても安心に繋がる話だと思います。プロポーザルで選ばれるというのは、それぞれの会社がどういった工夫を凝らしてくるのか、想像するだけでワクワクしますね。どんな会社が選ばれて、どんな新しい管理方法が生まれるのか、今後の展開が楽しみです。

ユーザー