福島県 会津若松市  公開日: 2025年10月16日

【会津若松市】生涯健やか!「健康づくり推進条例」で、みんなで支える地域社会へ

会津若松市は、市民一人ひとりが生涯にわたり健やかで生き生きと暮らせる社会を目指し、「会津若松市健康づくり推進条例」を令和7年9月30日に施行しました。

この条例は、健康づくりを個人の主体的な取り組みだけでなく、地域社会全体で支えるための環境整備を目的としています。

条例では、市民、市、事業者、関係団体、保健医療関係者、教育機関などが、それぞれの役割を認識し、連携・協働して健康づくりを推進していくことが定められています。

市は総合的・計画的な施策の実施、市民は意識向上と主体的な取り組み、事業者は職場環境の整備、関係団体・保健医療関係者・教育機関は普及啓発や連携協力などが、それぞれの役割として明記されています。

また、健康増進法に基づく「健康わかまつ21計画」を策定し、健康づくりの基本方針や目標、施策を定めて推進していきます。
ユーザー

会津若松市が、市民みんながずっと健康でいきいき過ごせるように、条例を制定したんですね。一人ひとりの頑張りだけじゃなくて、地域全体で支え合える仕組みが作られるのは、すごく心強いです。それぞれの立場でできることを協力していくって、理想的ですね。

そうなんですよ。地域全体で健康を支えようっていう考え方が、すごく素敵だなと思って。子供からお年寄りまで、みんなが健やかに暮らせるようになるなら、本当に素晴らしいことですよね。

ユーザー