大阪府 河内長野市 公開日: 2025年10月16日
【無料】心温まる紙芝居で共生を考える!人権講演会&紙芝居「優しい繋がり」
人権週間の一環として、河内長野市で「人権を考える市民の集い」が開催されます。
テーマは「思いやりとぬくもりのある、一人ひとりが尊重しあえる共生のまち」。
紙芝居師の小川よしのりさんによる、温かい紙芝居と講演をお楽しみいただけます。
日時:令和7年11月29日(土)午後1時30分開演
場所:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)小ホール
参加費:無料
定員:300名(事前申し込み必要)
申し込みは11月14日(金)まで。
会場前方にシート席があり、お子様連れも歓迎。
手話通訳、要約筆記、一時保育(要予約)も利用可能です。
申し込み多数の場合は抽選となります。
テーマは「思いやりとぬくもりのある、一人ひとりが尊重しあえる共生のまち」。
紙芝居師の小川よしのりさんによる、温かい紙芝居と講演をお楽しみいただけます。
日時:令和7年11月29日(土)午後1時30分開演
場所:河内長野市立文化会館(ラブリーホール)小ホール
参加費:無料
定員:300名(事前申し込み必要)
申し込みは11月14日(金)まで。
会場前方にシート席があり、お子様連れも歓迎。
手話通訳、要約筆記、一時保育(要予約)も利用可能です。
申し込み多数の場合は抽選となります。
人権週間、素敵な取り組みですね。紙芝居で「思いやりとぬくもり」をテーマにするなんて、心に響きそうです。小川さんの紙芝居、どんなお話が聞けるのか楽しみです。共生のまちづくり、私も微力ながら貢献できたらいいなと思います。
お、いいですね!紙芝居って、大人になって聞くとまた違った味わいがありそうですよね。小川さんの話、きっと温かい気持ちになれるんだろうな。共生のまち、私もそうありたいって思いますよ。