広島県 東広島市 公開日: 2025年10月16日
【イベント準備】大学と地域が連携!「下黒瀬もみじウォーク」コース下見の裏側
毎年11月3日に開催される「下黒瀬もみじウォーク」に向けたコース下見が10月11日に行われました。
今年は広島国際大学健康スポーツ学部健康スポーツ学科の学生が「社会教育実習」の一環としてイベントを盛り上げます。
当日は、大学関係者、学生33名、地域住民らが集まり、約5.4キロメートルのウォーキングコースを下見。
その後、学生たちは5つの班に分かれ、クイズラリーの企画やウォーキングサポート、ゴール後の体力測定、ニュースポーツ体験の補助など、具体的な役割について検討しました。
学生の参加により、ウォーキングイベントがさらに活気づくことが期待されます。
今年は広島国際大学健康スポーツ学部健康スポーツ学科の学生が「社会教育実習」の一環としてイベントを盛り上げます。
当日は、大学関係者、学生33名、地域住民らが集まり、約5.4キロメートルのウォーキングコースを下見。
その後、学生たちは5つの班に分かれ、クイズラリーの企画やウォーキングサポート、ゴール後の体力測定、ニュースポーツ体験の補助など、具体的な役割について検討しました。
学生の参加により、ウォーキングイベントがさらに活気づくことが期待されます。
今年の「下黒瀬もみじウォーク」、広島国際大学の皆さんが社会教育実習として企画に参加されるんですね。学生さんのフレッシュなアイデアと元気で、イベントがさらに魅力的に進化しそうで、今からとても楽しみです。特にクイズラリーやニュースポーツ体験、どんな企画が出てくるのかワクワクしますね。
おお、そうなんですね!学生さんの力が入ると、確かにイベントも一段と盛り上がりそうです。クイズラリーとか、歩くだけじゃなくて色々楽しめそうですね。体力測定やニュースポーツ体験の補助も、参加者にとっては心強いでしょうし、学生さんにとっても良い経験になりそうです。当日が待ち遠しいですね。