徳島県 阿南市  公開日: 2025年10月16日

【合併20周年】阿波公方の謎に迫る!歴史シンポジウム&特別展示開催

阿南市は、那賀川町・羽ノ浦町との合併20周年を記念し、シンポジウム「阿波公方を語る」を開催します。

那賀川町は、足利将軍家一族である阿波公方が約270年間暮らした地であり、室町幕府14代将軍・義栄の出生地でもあります。

本シンポジウムでは、専門家を招き、阿波公方の新たな研究成果や実像に迫る講演とパネルディスカッションを行います。

日時:令和8年2月28日(土)13:30~16:20
場所:阿南市情報文化センター(コスモホール)

さらに、関連行事として、企画展「目で見る儒学・漢詩・中国古典 ― 生野コレクションⅠ」が阿南市立阿波公方・民俗資料館で開催されます。

期間:令和7年11月11日(火)~12月14日(日)

シンポジウム参加者には、先着200名に「御城印(平島館跡)」をプレゼント。
パネリストへの質問も募集中です。
ユーザー

阿南市で阿波公方に関するシンポジウムが開催されるんですね。歴史に疎い私でも、室町時代にゆかりのある地というだけでも興味を惹かれます。特に、義栄公の出生地という点に注目して、新たな研究成果や実像に迫る講演、パネルディスカッションは知的刺激になりそうです。関連企画展も開催されるとのことで、歴史を多角的に学べる良い機会になりそうですね。御城印のプレゼントも、記念になりそうで魅力的です。

そうなんですよね。私も歴史好きというわけではないんですが、地元でこういう催しがあるのは嬉しいなと思って。専門家の方のお話を聞けるのは、普段なかなかできない経験ですからね。企画展も、どんなものが展示されるのか気になります。御城印、先着順みたいなので、早めに申し込もうかなと考えています。

ユーザー