滋賀県 公開日: 2025年10月16日
【傍聴者募集】滋賀県公共事業の未来を覗こう!琵琶湖周辺整備や下水道計画など、重要な審議会が開催されます
滋賀県は、令和7年度第1回公共事業評価監視委員会を11月5日(水)13時30分から開催します。
会議では、「ビワイチ」自転車通行空間整備や下水道整備計画に関する事後評価・中間評価、さらに河川整備計画の変更について審議されます。
傍聴は20名まで可能で、当日会場で先着順に受付を行います。会場での写真・録音・録画は原則禁止ですが、報道関係者による冒頭部分の撮影は認められます。
詳細は滋賀県庁土木交通部監理課(電話:077-528-4119)へお問い合わせください。
会議では、「ビワイチ」自転車通行空間整備や下水道整備計画に関する事後評価・中間評価、さらに河川整備計画の変更について審議されます。
傍聴は20名まで可能で、当日会場で先着順に受付を行います。会場での写真・録音・録画は原則禁止ですが、報道関係者による冒頭部分の撮影は認められます。
詳細は滋賀県庁土木交通部監理課(電話:077-528-4119)へお問い合わせください。
へえ、滋賀県で公共事業の評価委員会が開かれるんですね。「ビワイチ」の自転車通行空間整備とか、身近な話題も含まれていて興味深いです。こういう会議って、普段なかなか知る機会がないから、どんな議論が交わされるのか気になりますね。
そうなんですよ。自転車で琵琶湖一周する「ビワイチ」、私もいつかやってみたいなと思っているので、どういう整備が進むのか気になっています。下水道の話とか、普段は意識しないけど、生活には欠かせない大事なインフラですよね。傍聴できるんですね、ちょっと覗いてみるのも面白いかもしれませんね。