宮崎県 公開日: 2025年10月16日
【参加者募集】在来種を守る!コウライオヤニラミ防除釣り体験会
宮崎県では、外来魚「コウライオヤニラミ」の生息域拡大が、オオヨドシマドジョウなどの在来生態系に深刻な影響を与えています。
この度、コウライオヤニラミの拡大抑制と防除知識の普及啓発を目的とした「コウライオヤニラミ講習会及び防除釣り体験会」が開催されます。
日時:令和7年11月9日(日)午前9時~午後2時30分
場所:川の駅公園(宮崎県都城市)
対象:宮崎県内在住者(小学生以下は保護者同伴)
内容:コウライオヤニラミの生態・識別・取扱いについての座学と、防除方法を学ぶ釣り体験。
講師:宮崎大学名誉教授 岩槻幸雄氏
参加費:無料(傷害保険料130円別途徴収)
参加には事前申し込みが必要です。申込期限は令和7年10月30日(木)まで。
※雨天等により延期の場合あり。熱中症対策、昼食、釣り具、ライフジャケットは各自でご準備ください。
この度、コウライオヤニラミの拡大抑制と防除知識の普及啓発を目的とした「コウライオヤニラミ講習会及び防除釣り体験会」が開催されます。
日時:令和7年11月9日(日)午前9時~午後2時30分
場所:川の駅公園(宮崎県都城市)
対象:宮崎県内在住者(小学生以下は保護者同伴)
内容:コウライオヤニラミの生態・識別・取扱いについての座学と、防除方法を学ぶ釣り体験。
講師:宮崎大学名誉教授 岩槻幸雄氏
参加費:無料(傷害保険料130円別途徴収)
参加には事前申し込みが必要です。申込期限は令和7年10月30日(木)まで。
※雨天等により延期の場合あり。熱中症対策、昼食、釣り具、ライフジャケットは各自でご準備ください。
宮崎の豊かな自然が、外来魚の影響で危機に瀕しているなんて、とても残念ですね。在来種を守るための講習会と釣り体験、貴重な機会だと思います。生態や防除方法を学べるのはもちろん、実際に手を動かすことで、問題への理解も深まりそうです。知的好奇心を刺激されるイベントで、参加してみたいです。
そうなんですよね、自然って一度壊れてしまうと元に戻すのが難しいですからね。こうした取り組みで、少しでも良い方向に向かうといいですね。釣り体験で、コウライオヤニラミのこと、しっかり学んで、在来種を守る一助になれたら素敵だと思います。