福島県 棚倉町 公開日: 2025年10月16日
【復興への一歩】棚倉城跡、震災で崩落した石垣が蘇る!工事の進捗を動画で公開中
東日本大震災や福島県沖地震で被災した棚倉城跡の石垣整備が進んでいます。
現在、棚倉町では、崩落の恐れがある石垣の解体工事(令和7年7月~)を実施中です。
これまでに、被災状況の記録(令和5年度)や崩落石材の撤去作業(令和6年度)が行われました。
今後は、令和8年度・9年度にかけて石垣の積み直しを行い、令和10年度に整備完了を予定しています。
工事の様子は、タイムラプス動画で公開されています。
QRコードまたは以下のURLから、YouTube(福島県棚倉町生涯学習課)でご覧いただけます。
http://www.youtube.com/@%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E6%A3%9A%E5%80%89%E7%94%BA%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92
現在、棚倉町では、崩落の恐れがある石垣の解体工事(令和7年7月~)を実施中です。
これまでに、被災状況の記録(令和5年度)や崩落石材の撤去作業(令和6年度)が行われました。
今後は、令和8年度・9年度にかけて石垣の積み直しを行い、令和10年度に整備完了を予定しています。
工事の様子は、タイムラプス動画で公開されています。
QRコードまたは以下のURLから、YouTube(福島県棚倉町生涯学習課)でご覧いただけます。
http://www.youtube.com/@%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E6%A3%9A%E5%80%89%E7%94%BA%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92
棚倉城跡の石垣整備、着々と進んでいるんですね。震災の爪痕が少しずつ癒えていく様子、なんだか感慨深いです。長い年月をかけて積み直される石垣には、地域の人々の歴史や想いが宿っているような気がして、完成が待ち遠しいです。タイムラプス動画も拝見してみようと思います。
そうなんですよ。長い道のりですけど、少しずつでも元の姿に戻っていくのは嬉しいことですよね。石垣一つ一つに物語があるんでしょうね。動画、私も見てみようかな。