茨城県 坂東市 公開日: 2025年10月16日
【2026年度】坂東市で放課後を安心・充実!児童クラブ入所者募集開始!
坂東市では、令和8年度(2026年4月~2027年3月)の放課後児童クラブ入所児童を募集します。
対象は、市内の小学校に在籍し、保護者の就労等により放課後や学校休業日の昼間に保護者の監護を受けられない小学6年生までの児童です。
申込書類は、令和7年10月16日(木)から配布開始。
申込期間は、令和7年11月4日(火)~11月21日(金)です(土日祝日を除く)。
申込書類は、こども課または各児童クラブで入手できるほか、市HPからもダウンロード可能です。
必要書類は、申込書、児童状況報告書、保護者負担金納付に関する誓約書、そして保育を必要とすることを証明する書類(就労証明書、療養・看護・介護状況申立書、求職活動申立書など)です。
書類に不備があると審査対象から外れる場合があるため、提出前に十分ご確認ください。
入所決定は、書類審査を経て、令和8年1月末頃から順次郵送で通知されます。
市内の各児童クラブでは、下校後から午後6時30分まで(土曜日、長期休暇中は開所時間が異なります)お子様をお預かりします。
各クラブの所在地や連絡先、開所時間については、募集案内をご確認ください。
対象は、市内の小学校に在籍し、保護者の就労等により放課後や学校休業日の昼間に保護者の監護を受けられない小学6年生までの児童です。
申込書類は、令和7年10月16日(木)から配布開始。
申込期間は、令和7年11月4日(火)~11月21日(金)です(土日祝日を除く)。
申込書類は、こども課または各児童クラブで入手できるほか、市HPからもダウンロード可能です。
必要書類は、申込書、児童状況報告書、保護者負担金納付に関する誓約書、そして保育を必要とすることを証明する書類(就労証明書、療養・看護・介護状況申立書、求職活動申立書など)です。
書類に不備があると審査対象から外れる場合があるため、提出前に十分ご確認ください。
入所決定は、書類審査を経て、令和8年1月末頃から順次郵送で通知されます。
市内の各児童クラブでは、下校後から午後6時30分まで(土曜日、長期休暇中は開所時間が異なります)お子様をお預かりします。
各クラブの所在地や連絡先、開所時間については、募集案内をご確認ください。
坂東市の放課後児童クラブ、来年度の募集が始まるんですね。共働き家庭の強い味方ですし、6年生まで対象になるのはありがたいです。申込期間も限られているので、早めに準備しておかないとですね。必要書類もいくつかあるみたいなので、しっかり確認しないと、ですね。
そうなんですよ、来年度の募集が始まるみたいですね。共働きのご家庭にとっては、放課後の預け先があるのは本当に助かりますよね。6年生まで対象というのは、学年が上がるにつれて預け先が減ってくることを考えると、ありがたい限りです。申込期間も限られているので、早めに準備しておかないと、ですね。必要書類もいくつかあるみたいなので、しっかり確認しないと、ですね。