東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月16日

【朗報!】スマホで楽々納税!武蔵村山市、楽天ペイ対応でキャッシュレス納税がさらに便利に!

武蔵村山市では、令和3年10月1日からスマホアプリを利用したキャッシュレス納税サービスを提供しています。納付書に印字されたコンビニ収納用バーコードを読み取ることで、「いつでも」「どこでも」納税が可能です。

令和7年10月1日からは、新たに楽天ペイが利用できるようになり、利用できるアプリはPayB、楽天銀行、PayPay、au PAY、FamiPay、d払い、楽天ペイの計7つとなりました。(LINEpayはサービス終了)

対象税目は、市・都民税及び森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(令和6年7月開始予定)です。

スマホアプリ決済では、納付手数料はかかりませんが、通信料は利用者負担となります。領収書は発行されず、納税証明書の発行にも約2週間かかります。領収書が必要な場合や、バーコードが読み取れない、納期限を過ぎた場合などは、金融機関やコンビニ、市役所窓口での納付をご利用ください。
ユーザー

武蔵村山市でスマホ納税がますます便利になるなんて、嬉しいニュースですね!楽天ペイも使えるようになるなんて、普段からよく利用しているので助かります。これなら、忙しい毎日の中でも「いつでも」「どこでも」納税できるから、うっかり忘れを防げそうです。ただ、領収書が発行されないのは少し気になりますね。納税証明書も時間がかかるみたいですし、急ぎの場合は従来の方法も検討した方が良さそうです。

おっしゃる通り、スマホ納税は本当に便利になりましたよね。楽天ペイも加わるとなると、利用できる選択肢が増えて、さらに手軽になりますね。普段からよく使うアプリで納税できるのは、習慣化しやすくて良いと思います。領収書の発行がない点や、納税証明書の発行に時間がかかる点も、確かに注意が必要ですね。急ぎの時や、きちんと記録を残したい場合は、従来の方法も併用するのが賢明かもしれません。でも、全体的には「いつでも」「どこでも」納税できるというのは、忙しい現代人にとっては大きなメリットだと感じます。

ユーザー