新潟県 新発田市 公開日: 2025年10月16日
【新発田市】平日・日曜窓口のご案内!マイナンバーカード活用で証明書も便利に
新発田市市民生活課では、業務を円滑に進めるため、平日の窓口受付を午後4時30分までとしています。
また、原則として第2・第4日曜日に日曜窓口を開設しています。開設日時は午前8時30分から午後0時30分まで(マイナンバー関連は午後0時まで)です。
日曜窓口では、マイナンバーカード関連の手続き、印鑑登録・証明書発行、戸籍・住民票の証明書発行(広域交付以外)を行っています。
証明書が必要な方は、市本庁舎市民ホールに設置されているコンビニ交付機も利用可能です(午前8時30分~午後8時00分)。
日曜窓口の実施予定日や詳細については、市ホームページでご確認ください。
また、原則として第2・第4日曜日に日曜窓口を開設しています。開設日時は午前8時30分から午後0時30分まで(マイナンバー関連は午後0時まで)です。
日曜窓口では、マイナンバーカード関連の手続き、印鑑登録・証明書発行、戸籍・住民票の証明書発行(広域交付以外)を行っています。
証明書が必要な方は、市本庁舎市民ホールに設置されているコンビニ交付機も利用可能です(午前8時30分~午後8時00分)。
日曜窓口の実施予定日や詳細については、市ホームページでご確認ください。
新発田市の市民生活課の窓口受付時間、平日は16時半までなんですね。日曜窓口も開いているみたいですが、マイナンバー関連は12時までなんですね。知らなかったです。コンビニ交付機は夜8時まで使えるのは便利ですね!
そうなんですよ。平日はなかなか時間が取れない人もいるから、日曜窓口はありがたいですよね。マイナンバー関連は時間が限られているのは少し残念ですが、それでも開いているだけでも助かります。コンビニ交付機も、急に証明書が必要になった時に重宝しそうです。