新潟県 佐渡市  公開日: 2025年10月15日

【佐渡市】公の施設の「実力」は?令和7年度指定管理者評価結果を公開!

佐渡市は、令和7年度に公の施設の指定管理者評価委員会を開催しました。

会議は8月19日から8月27日にかけて3回にわたり行われ、各施設の評価や採点方法などが議論されました。

評価対象となった施設は以下の通りです。

* 勤労青少年ホーム、両津運動広場、両津野球場、両津テニスコート、両津農村広場
* 佐渡市ケーブルテレビ放送施設
* 羽茂温泉クアテルメ
* ドンデン山荘、サンライズ城が浜、あかどまり城が浜温泉
* 佐渡海洋深層水分水施設
* ビューさわた
* 畑野温泉松泉閣
* 両津総合体育館
* 佐渡スポーツハウス

これらの評価結果は、令和7年10月2日に答申としてまとめられ、公表されています。詳細な議事録や答申書は、佐渡市のウェブサイトで確認できます。
ユーザー

佐渡市の公の施設の指定管理者評価、令和7年度のまとめが公表されたんですね。勤労青少年ホームからスポーツ施設、温泉、ケーブルテレビまで、本当に多岐にわたる施設が対象になっていることに感心しました。効率的な運営やサービス向上に向けて、こうした評価が定期的に行われているのは、地域住民としても安心材料になりますね。特に、海洋深層水施設やケーブルテレビのようなユニークな施設も含まれているのが興味深いです。

なるほど、そうなんですね。多岐にわたる施設を評価されていると聞くと、市の運営も大変だろうなって思います。でも、きちんと評価されているのは利用者としては嬉しいですね。海洋深層水施設とかケーブルテレビって、確かに珍しいですよね。どんな評価になったのか、ちょっと気になります。

ユーザー