愛知県 あま市 公開日: 2025年10月16日
【あま市】水道工事は「指定給水装置工事事業者」へ!申請・更新方法を徹底解説
あま市で給水装置工事を行うには、「指定給水装置工事事業者」の指定が必要です。
これは、あま市七宝地区、美和地区の水道事業および簡易水道事業の給水区域内で、給水装置の工事や修繕を行うことができる事業者のことです。
水道工事を依頼する際は、必ず事業者が指定を受けているか確認しましょう。工事の契約や費用は事業者とお客さまの間で直接行われ、市は関与しません。
事業者が指定を受けたり、更新したりするには、所定の申請書や誓約書、機械器具調書、給水装置工事主任技術者選任・解任届出書などの書類をあま市上水道課に提出する必要があります。
令和元年10月1日より、指定は5年ごとの更新制となりました。新規申請は1万円、更新申請は7千円の手数料がかかります(後日請求)。
申請内容に変更があった場合や事業を廃止する場合も、所定の届出が必要です。詳細はあま市上水道課までお問い合わせください。
これは、あま市七宝地区、美和地区の水道事業および簡易水道事業の給水区域内で、給水装置の工事や修繕を行うことができる事業者のことです。
水道工事を依頼する際は、必ず事業者が指定を受けているか確認しましょう。工事の契約や費用は事業者とお客さまの間で直接行われ、市は関与しません。
事業者が指定を受けたり、更新したりするには、所定の申請書や誓約書、機械器具調書、給水装置工事主任技術者選任・解任届出書などの書類をあま市上水道課に提出する必要があります。
令和元年10月1日より、指定は5年ごとの更新制となりました。新規申請は1万円、更新申請は7千円の手数料がかかります(後日請求)。
申請内容に変更があった場合や事業を廃止する場合も、所定の届出が必要です。詳細はあま市上水道課までお問い合わせください。
あま市で水道工事を依頼するときって、実は「指定給水装置工事事業者」っていう資格を持った業者さんじゃないとダメなんですね。知らなかったです。私たちが直接市に申請するわけじゃなくて、業者さんが市に書類を提出して指定を受けるっていう流れなんですね。しかも、5年ごとに更新が必要で、手数料もかかるなんて、結構しっかり管理されているんだなと感心しました。
そうなんですよ。自分たちで水道工事を頼むときって、どこでもいいのかなって思いがちですけど、ちゃんとそういう制度があるんですね。業者さん側も大変だろうなと思います。でも、きちんと指定された業者さんにお願いするのが、結局は安心につながるということなんでしょうね。