福岡県 嘉麻市  公開日: 2025年10月15日

【締切間近!】嘉麻市が浄化槽設置補助金の残枠を公開!最大75.2万円も!

嘉麻市では、環境にやさしいまちづくりと生活排水の適正な処理を推進するため、合併処理浄化槽の設置に対する補助金交付事業を実施しています。

令和7年度の補助金は、予算枠の残りが少なくなってきており、最新の残枠状況は環境課環境衛生係へ問い合わせが必要です(令和7年10月15日現在、5人槽の新設は7枠、汲み取り転換は4枠など、残枠あり。10人槽は完売)。

補助対象者は、申請年度内に市内に自ら居住する住宅へ浄化槽を設置し、諸手続きを完了できる方です。対象区域は嘉麻市全域ですが、汚水処理施設の処理区域は除きます。交付要件として、設置者が住む専用住宅または併用住宅(居住用部分が延べ床面積の2分の1以上)に設置され、設置者及び世帯に市の税金等の滞納がないことが挙げられます。

補助金額は、人槽区分(5、7、10人槽)に応じて、新築で33.2万円~54.8万円。くみ取り便槽・単独処理浄化槽からの転換では、これに処分費・配管設置費が加算され、最大で75.2万円(5人槽の場合)の補助が受けられます。

申請は、浄化槽設置工事着手の2週間前までに、添付書類を整えて嘉麻市役所環境課へ持参する必要があります。工事着工後の申請は対象外です。申請から補助金交付までの流れや必要書類、詳細な交付規程は、嘉麻市役所ウェブサイトで確認できます。
ユーザー

合併処理浄化槽の補助金、嘉麻市で実施されてるんですね。環境への配慮と生活排水の適正化、とても大事な取り組みだと思います。特に、予算枠が少なくなってきているとのことなので、早めの情報収集と申請が鍵になりそうですね。新築で最大54.8万円、汲み取り転換ならさらに手厚い補助が受けられるのは魅力的です。対象区域や交付要件をしっかり確認して、計画的に進めたい方には良い機会になりそうですね。